トレイルラン保険(傷害総合保険)

作成2023.01.07

明走会トレイルラン部(MTRC)練習会(世話人会が指定した練習会)は、傷害総合保険を2023年3月より1年間継続します。

  1. 目的

安心安全なトレイルランニングを目指す一環として傷害総合保険に加入する。

  1. 保険の種類

行事参加者にかかわる「傷害総合保険」

10名(参加は毎回、流動的メンバー)の団体保険

年間保険料21,600円

  1. 契約方法

年1回の契約

  1. 保険料

練習会参加者は保険料1回あたり1人ワンコイン500円支払う。

  1. 保険期間

2023年3月1日16時~2024年3月1日16時、1年間

  1. 保険対象練習会

2023年練習会(初級)は6回、日程は変更できない。①5月21日(日)箱根外輪山練習会(神奈川)、②6月10(土)南房総練習会(千葉)、③7月9日(日)武蔵五日市~日の出山練習会(東京)、④9月9日(土)大平山練習会(栃木)、➄10月15日(日)金沢八景9座練習会(神奈川)、⑥11月19日(日)飯能三山練習会(埼玉)

  1. 補償内容

死亡・後遺障害保険金額:5,000千円(1名)

入院日額:5,000円(1名)

通院日額:3,000円(1名)

手術保険金:50,000円(入院時)、25,000円(外来時)

契約者名:「明走会トレイルラン部 代表 東山 一勇気」

保険会社:損保保険ジャパン日本興亜損害保険株式会社

代理店:株式会社アサヒファシリティズ保険事業本部 http://asahifm.com/

  1. 練習会の約束事

・リーダーは練習会を最高10名で募集する。

・リーダーは練習会実行日前に参加者名(会員、体験参加等の区分明記)、実施人数を世話人東山に連絡する。東山は情報共有のため世話人会メーリングリストで報告する。

・当日、リーダーは参加者から1人500円徴収(例:10名×500円=5000円)

・練習会が無事終了すれば東山への連絡は必要ない。

・怪我人が出た場合は東山に連絡。東山から保険会社へ書類*1を怪我人に送るよう指示する。怪我人は、治療後、書類を準備、保険会社へ郵送する。

*1:同意書、保険金請求書、入院・通院申請書、管理下中事故証明書*2

*2:練習会リーダーが事故の様子を証明する書類(書式有)

・窓口:株式会社アサヒファシリティズ 保険事業本部 東日本営業部 佐々木貴浩様

〒136-0076   東京都江東区南砂2丁目5番14号 東陽町インテス 4F

TEL 03-5683-1184   FAX 03-5683-1189

  1. その他

①体験参加の場合(非会員):練習会の参加者名簿に「会員手続き前の体験参加」等記載、世話人が行事毎の名簿を管理、事故が発生し、保険金請求の際に体験参加であることが確認できれば補償の対象となる。会員であるないにかかわらず、参加者から一律500円を保険代として徴収する。

②他の傷害保険に加入していた場合、両方から保険金が支払われる。

③2023年年間保険料21,600円の算定根拠(参加者10名とした場合)

保険料表より、死亡・後遺50,000千円(内訳保険料6,500円)、入院50,000円(内訳保険料4,000円)、通院30,000円(内訳保険料11,100円)、内訳保険料合計21,600円

④年間保険料21,600円の収支

ケースA:年6回×平均10人/回×500円=30,000円、差額8,400円(黒字)⇒会費収入

ケースB:年6回×平均5人/回×500円=15,000円、差額6,600円(赤字)⇒会費より拠出

➄2022年実績は、5月(13名)、6月(8名)、9月(11名)、10月(10名)、11月(9名)、計51名、トレラン保険入金合計25,500円(51名×500円)

以上

文責(世話人 東山一勇気)